即時通関制度(読み)そくじつうかんせいど(英語表記)immediate customs clearance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「即時通関制度」の意味・わかりやすい解説

即時通関制度
そくじつうかんせいど
immediate customs clearance

関税評価が決まらない場合でも,輸入物資は通関させてしまい,輸入業者が事後的に関税を納入する仕組みのことで,アメリカで一般的に行なわれている。日本の場合,通関に際しては関税分類などをめぐって関税評価が決まるまでに長時間を費やす場合が多く,その間原則として輸入ができないため,欧米から非関税障壁であるという批判を受けてきた。そこで,通関に費やす時間の短縮を図るため,搬入前予備審査制度や包括審査制度,つまり恒常的取引貨物に関する審査の簡素化,基準認証制度の改正などの輸入手続きの簡素化が実施された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android