卯の花(読み)ウノハナ

デジタル大辞泉 「卯の花」の意味・読み・例文・類語

う‐の‐はな【×卯の花】

ウツギ白い花。また、ウツギの別名。うつぎのはな。 夏》「―のこぼるる蕗の広葉かな/蕪村
豆腐のしぼりかす。おから。きらず。
卯の花がさね」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「卯の花」の解説

うのはな【卯の花】

おから。◇小さな白い花が集まって咲くうのはな(ユキノシタ科の落葉低木うつぎの花)に似ることから、おからが「空(から)」に通じることを嫌ってこの名があるとされる。⇒おから

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「卯の花」の意味・わかりやすい解説

卯の花
うのはな

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「卯の花」の意味・わかりやすい解説

卯の花 (うのはな)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「卯の花」の解説

うのはな【卯の花】

長野日本酒。酒名は、白く咲いて赤く色づいて散る卯の花を、酔いにたとえて命名蔵元の「柄澤酒造店」は明治29年(1896)創業所在地は長野市豊野町南郷。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

百科事典マイペディア 「卯の花」の意味・わかりやすい解説

卯の花【うのはな】

おから

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「卯の花」の意味・わかりやすい解説

卯の花
うのはな

おから

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の卯の花の言及

【おから】より

…豆腐をつくるときの〈ご(豆汁)〉から豆乳をとったあとのしぼりかす。卯の花,きらず(不切)ともいい,雪花菜とも書く。一種の風味があって料理に用いられるが,現在大部分は家畜の飼料とされ,また家屋や家具のつや出しにも用いられる。…

【豆腐】より

…10分あまり沸騰させ,布袋に入れてしぼって豆乳をとる。しぼりかすが卯の花(うのはな)(おから)である。豆乳の温度が70℃くらいにさがったところで凝固剤(もとは,にがりを用いたが,今は硫酸カルシウムが多い)を加えてかきまぜ,たくさん穴をあけた型箱に綿布を敷いて,そこへ移して凝固させる。…

※「卯の花」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android