南 次郎(読み)ミナミ ジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「南 次郎」の解説

南 次郎
ミナミ ジロウ


肩書
陸相,枢密顧問官

生年月日
明治7年8月10日

出生地
大分県

学歴
陸士〔明治28年〕卒 陸大〔明治36年〕卒

経歴
明治36年騎兵第1連隊中隊長となり、37年日露戦争に従軍、同年12月大本営参謀、38年陸大教官、39年関東総督府陸軍参謀。大正3年騎兵第1連隊長、6年軍務局騎兵課長、8年支那駐屯軍司令官、12年陸士校長、15年第16師団長。昭和2年参謀次長、4年朝鮮軍司令官となり第1次山東出兵では全面侵略を主張。5年大将、6年第2次若槻礼次郎内閣の陸相となり、同年9月満州事変勃発、政府の不拡大方針にもかかわらず、関東軍の強硬策に引きずられた。若槻内閣倒壊で軍事参議官、9年関東軍司令官、11〜17年朝鮮総督、17年枢密顧問官、20年大日本政治会総裁、貴族院議員戦後A級戦犯として極東軍事裁判にかけられ「知らぬ」「記憶にない」と繰り返し、23年終身禁錮の判決を受けたが、29年病気で仮出獄、30年病没した。

没年月日
昭和30年12月5日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「南 次郎」の解説

南 次郎
ミナミ ジロウ

大正・昭和期の陸軍大将 陸相;枢密顧問官。



生年
明治7年8月10日(1874年)

没年
昭和30(1955)年12月5日

出生地
大分県

学歴〔年〕
陸士〔明治28年〕卒,陸大〔明治36年〕卒

経歴
明治36年騎兵第1連隊中隊長となり、37年日露戦争に従軍、同年12月大本営参謀、38年陸大教官、39年関東総督府陸軍参謀。大正3年騎兵第1連隊長、6年軍務局騎兵課長、8年支那駐屯軍司令官、12年陸士校長、15年第16師団長。昭和2年参謀次長、4年朝鮮軍司令官となり第1次山東出兵では全面侵略を主張。5年大将、6年第2次若槻礼次郎内閣の陸相となり、同年9月満州事変勃発、政府の不拡大方針にもかかわらず、関東軍の強硬策に引きずられた。若槻内閣倒壊で軍事参議官、9年関東軍司令官、11〜17年朝鮮総督、17年枢密顧問官、20年大日本政治会総裁、貴族院議員。戦後、A級戦犯として極東軍事裁判にかけられ「知らぬ」「記憶にない」と繰り返し、23年終身禁錮の判決を受けたが、29年病気で仮出獄、30年病没した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「南 次郎」の解説

南 次郎 (みなみ じろう)

生年月日:1874年8月10日
大正時代;昭和時代軍人。大将;貴族院議員
1955年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android