南知多(町)(読み)みなみちた

日本大百科全書(ニッポニカ) 「南知多(町)」の意味・わかりやすい解説

南知多(町)
みなみちた

愛知県知多半島南部、知多郡にある町。知多半島の岬端部と篠(しの)島、日間賀(ひまか)島を含む。1961年(昭和36)師崎(もろざき)、豊浜(とよはま)、内海(うつみ)の3町と篠島日間賀島の2村が合併して南知多町改称。名古屋鉄道知多新線、南知多道路、国道247号が通じ、伊良湖(いらご)岬へフェリーが運航する。園芸、畜産が盛んで、ノリやワカメなどの養殖漁業が行われている。漁獲量は愛知県第1位となっている(2018)。名古屋市に近い海の観光地で、三河湾国定公園(みかわわんこくていこうえん)の拠点の一つ。四季を通じて潮干狩、海水浴、ミカン狩、釣りでにぎわう。内海、山海(やまみ)、豊浜の三つの温泉があり、南知多温泉郷を形成している。師崎港は千賀(せんが)水軍の基地。飲み水にも困る乏水性の町だったが、愛知用水の通水で水不足が解消した。岩屋寺(いわやじ)の大蔵経、金銅法具類は国指定の重要文化財、ウバメガシトベラなどで覆われた羽豆(はず)神社の社叢(しゃそう)は国指定天然記念物。豊浜の鯛(たい)祭、師崎の左義長(さぎちょう)が有名。面積38.37平方キロメートル、人口1万6617(2020)。

[伊藤郷平]

『『南知多町誌』全8巻(1981~1997・南知多町)』『『南知多町誌補遺版』全3巻(1998~2000・南知多町教育委員会)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android