南条 文雄(読み)ナンジョウ ブンユウ

20世紀日本人名事典 「南条 文雄」の解説

南条 文雄
ナンジョウ ブンユウ

明治・大正期の梵語学者,僧侶 大谷大学学長



生年
嘉永2年5月12日(1849年)

没年
昭和2(1927)年11月9日

出生地
美濃国大垣(岐阜県)

別名
号=碩果

学歴〔年〕
高倉学寮(京都)卒

学位〔年〕
文学博士〔明治21年〕

経歴
明治4年得度し、5年東本願寺役員となる。9年渡英し、オックスフォード大のマックス・ミュラーのもとで梵語仏典を研究、16年「大明三蔵聖教目録」を英訳出版。またミュラーと共に「大無量寿経梵本」などを刊行した。17年帰国後東京の大谷教校教授、18年東京帝大講師。講師として梵語を教えたのが大学においてサンスクリット語を講じた最初であり、近代仏教学の草創である。真宗大学教授を経て、36年真宗大学学監(学長)、39年帝国学士院会員。大正3〜12年大谷大学長を務めた。著書に「梵学講義」「懐旧録」など多数ある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「南条 文雄」の解説

南条 文雄 (なんじょう ぶんゆう)

生年月日:1849年5月12日
明治時代;大正時代の梵語学者;僧侶。真宗大学学長
1927年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android