南本所扇橋代地町(読み)みなみほんじよおうぎばしだいちまち

日本歴史地名大系 「南本所扇橋代地町」の解説

南本所扇橋代地町
みなみほんじよおうぎばしだいちまち

[現在地名]江東区白河しらかわ四丁目・三好みよし四丁目

よこ(大横川)西岸の代地町。北は北本所きたほんじよ代地町、西は信濃上田藩松平(藤井)家下屋敷(嘉永五年尾張屋版切絵図)

文政町方書上によると、元地は南本所石原みなみほんじよいしわら(現墨田区)の内だったが、元禄一二年(一六九九)御用地となったため当地に代地が与えられた。宝永二年(一七〇五)家作が許され、正徳三年(一七一三)より町奉行代官の両支配となった。検地は享保一七年(一七三二)に行われ見取場町並屋敷。反別八反余・高九石余、南本所町総高の内。町内間数は田舎間で東表・裏幅とも一一九間余、東西は裏行が南方二一間余・北方二〇間、二千四六八坪余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android