千島・カムチャツカ海溝(読み)ちしまカムチャツカかいこう

百科事典マイペディア 「千島・カムチャツカ海溝」の意味・わかりやすい解説

千島・カムチャツカ海溝【ちしまカムチャツカかいこう】

カムチャツカ半島南東縁から千島列島に平行し北海道襟裳(えりも)岬南東沖に連なる海溝。長さ約2200km,平均幅120km。深海平たん面火山弧深発地震帯を伴う。最深部は北緯44°09′,東経150°30′にあり,9550m。
→関連項目タスカローラ海淵日本海溝

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「千島・カムチャツカ海溝」の意味・わかりやすい解説

千島・カムチャツカ海溝
ちしまかむちゃつかかいこう

カムチャツカ半島東岸沖から千島列島南方沖―北海道南東岸沖にかけての海底に横たわる海溝。長さ約2200キロメートル、幅120キロメートル程度。南端は北海道襟裳(えりも)岬沖で日本海溝に連なる。深さは一般に南の部分で深く、9000メートルを超える地域もある。最深9550メートル(千島の新知(しんしる)島南東沖)とされている。この海溝の内側(陸側)は、地震活動が非常に活発な地域となっている。

[勝又 護]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android