精選版 日本国語大辞典 「千古」の意味・読み・例文・類語
せん‐こ【千古】
〘名〙
① きわめて遠い昔。おおむかし。また、遠い昔から現在にいたるまでの長い間。太古。
※懐風藻(751)春日侍宴〈息長臣足〉「帝徳被二千古一皇恩洽二万民一」
※蘭東事始(1815)下「彼、始て解体新書を読て、千古の説に差(たが)ひし所を疑ひ」 〔宋之問‐駕出長安詩〕
② 千年の後。長く久しい後。永久。永遠。とこしえ。
※性霊集‐四(835頃)奉賀天長皇帝即位表「万方宅心、四海撃腹、蕩々之称、千古仰之」
※琴のそら音(1905)〈夏目漱石〉「漢水は依然として西南に流れるのが千古の法則だ」 〔蘇頲‐夷斉四皓優劣論〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報