千(漢字)

普及版 字通 「千(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 3画

[字音] セン
[字訓]

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 形声
声符は人(じん)。卜文・金文は、人の下部に肥点を加えて、人と区別する。〔説文〕十部三上に「十百なり。十に從ひ、人に從ふ」と会意に解するが、〔伝〕には人声とする。金文に「年」を「人」としるす例があって、人を年の意に用いる。人にその声もあったのであろう。卜文に二千・三千を、人の下部に二横画・三横画を加えてしるす例があるので、千が人声に従う字であったことは疑いがない。

[訓義]
1. せん。数のせん、ち。
2. ちたび、おおい。
3. に通じ、草のしげるさま。

[古辞書の訓]
名義抄〕千 チチ/一千 ヒトチヂ/且千 -トチヂバカリナリ

[声系]
〔説文〕に千声として年など三字を収める。年の初形は禾(か)の下に人をしるしている。禾形のものを戴いて舞う人の形で、禾は稲魂(いなだま)。おそらく祈年の舞であろう。その舞う女を委・季という。年はもと年穀の意であった。

[語系]
千・仟・阡tsyenは同声。仟は〔説文〕未収の字。〔漢書、食貨志上〕に「仟佰(せんはく)の得」の語があり、千銭をいう。阡は〔説文新附〕十四下に「路の~南北なるを阡と爲す」とあり、東西を陌というのに対する語で、数の意味はない。

[熟語]
千鎰・千衛・千億・千家・千・千巌千騎・千金千鈞・千斤・千軍・千計・千頃・千言千古・千戸千缸千劫・千差・千歳・千載・千山・千祀・千思千駟・千七・千室・千日・千社千種・千樹千愁千秋・千緒千鍾千觴・千乗・千状・千丈千仞千尋・千声・千尺・千石・千足千朶千態千代・千重・千張・千度・千人・千年・千念千佰・千帆・千般・千百・千廡・千夫・千聞・千兵・千変・千片・千・千畝・千峯・千万・千眠・千門・千憂千里・千慮・千縷・千齢・千錬・千廬
[下接語]
盈千・億千・秋千・十千・数千・直千・当千・万千・百千

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android