精選版 日本国語大辞典 「十日の菊」の意味・読み・例文・類語
とおか【十日】 の 菊(きく)
※永久百首(1116)秋「長月の九日までにふくみたるとをかの菊の花ひらけなん〈源兼昌〉」
② 転じて、時期におくれて間に合わないことのたとえにいう。六日の菖蒲(あやめ)。
※俳諧・曠野(1689)員外「隆辰も入歯に声のしはがるる〈冬文〉 十日のきくのおしき事也〈荷兮〉」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報