十八不共法(読み)じゅうはちふぐほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十八不共法」の意味・わかりやすい解説

十八不共法
じゅうはちふぐほう

仏教用語。不共法とは,仏にだけそなわった,すなわち他の二乗菩薩とは共通でない (不共の) すぐれた徳のこと。 (1) 身無失 (2) 口無失 (3) 念無失 (4) 無異想 (5) 無不定心 (6) 無不知捨心 (7) 欲無滅 (8) 精進無滅 (9) 念無滅 (10) 慧無滅 (11) 解脱無滅 (12) 解脱知見無滅 (13) 一切身業随智慧行 (14) 一切口業随智慧行 (15) 一切意業随智慧行 (16) 智慧知過去世無礙 (17) 智慧知未来世無礙 (18) 智慧知現在世無礙の 18。また仏の十力と四無畏と三念住と大悲とを合せて十八不共仏法ともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android