精選版 日本国語大辞典 「医」の意味・読み・例文・類語
い【医】
〘名〙
① 病気や傷を治療すること。また、その技術。医術。
※今昔(1120頃か)四「月来(つきごろ)身に病有て医の力も不叶(かなは)ず、祈も験(しるし)无し」 〔国語‐晉語・八〕
※続日本紀‐宝亀四年(773)四月己丑「伊賀国疫。遣レ医療レ之」
※俳諧・曠野(1689)員外「なに事も長安は是名利の地〈芭蕉〉 医のおほきこそ目ぐるほしけれ〈越人〉」 〔史記‐扁鵲伝〕
い‐・する【医】
〘他サ変〙 い・す 〘他サ変〙 病気をなおす。また、つかれ、かわき、痛みなどをやわらげる。いやす。〔文明本節用集(室町中)〕
※花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一「一日の脚労を医せよ」
い‐・す【医】
〘他サ変〙 ⇒いする(医)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報