北山(京都市)(読み)きたやま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北山(京都市)」の意味・わかりやすい解説

北山(京都市)
きたやま

京都市の北部を囲む丹波(たんば)高地の南端部で、左京区、北区、右京区に含まれる。大部分が古生層からなり、鴨(かも)川の上流の高野(たかの)川・賀茂川、保津(ほづ)川の支流清滝(きよたき)川が流下する。愛宕(あたご)山(924メートル)を最高とする500~700メートルほどの山地で、スギヒノキなどの植林がよく発達し、ことに北区中川地区を中心に、高級建築材の「北山丸太」とよばれるスギの磨き丸太を産出する。

 なお、東麓(とうろく)の鹿苑寺(ろくおんじ)(金閣寺一帯は明治中期までは大北山村といい、室町時代には足利義満(あしかがよしみつ)の別業北山殿が営まれた。鹿苑寺は義満の死後北山殿の舎利殿(しゃりでん)(金閣)などが寺院になったものである。

織田武雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android