勅使河原 蒼風(読み)テシガハラ ソウフウ

20世紀日本人名事典 「勅使河原 蒼風」の解説

勅使河原 蒼風
テシガハラ ソウフウ

昭和期の華道家 草月流創始者。



生年
明治33(1900)年12月17日

没年
昭和54(1979)年9月5日

出生地
東京

本名
勅使河原 鉀一(テシガハラ コウイチ)

主な受賞名〔年〕
レジオン・ド・ヌール勲章〔昭和36年〕,芸術選奨文部大臣賞〔昭和36年〕

経歴
幼年から父・和風久次に遠州流華道を習うが満足せず、昭和2年独立して草月流を創設。前衛美術に刺激され、6年“新興いけばな”を宣言、草月流を伝統的華道と対立する一大勢力に育てあげる。24年日本花道展に大作再建の賦」を出品、ずば抜けた造形力をみせ、以後前衛いけばなのオピニオンリーダーとして活躍。また石・鉄・巨木など異質花材を駆使したオブジェがブームになり、欧米各地で個展を開くなど、いけばなの芸術性を国際的にも認知させた。41年日本いけばな芸術協会初代理事長。著書に「勅使河原蒼風名作選、華」「私の十二ケ月」「花ぐらし」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「勅使河原 蒼風」の解説

勅使河原 蒼風 (てしがわら そうふう)

生年月日:1900年12月17日
昭和時代の華道家。日本いけばな芸術協会理事長
1979年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android