加藤 土師萌(読み)カトウ ハジメ

20世紀日本人名事典 「加藤 土師萌」の解説

加藤 土師萌
カトウ ハジメ

昭和期の陶芸家



生年
明治33(1900)年3月7日

没年
昭和43(1968)年9月25日

出生地
愛知県瀬戸市

本名
加藤 一

主な受賞名〔年〕
パリ万国博最高賞〔昭和12年〕,紫綬褒章〔昭和42年〕,勲三等瑞宝章〔昭和43年〕

経歴
小学校卒業と同時に、製陶所に画工見習として勤め、大正15年岐阜県立陶磁器試験場の商工技手、昭和4年技師に昇格。この間、昭和2年帝展に入選。14年同試験場を退職、15年横浜市港北区日吉に工房を作って独立。30年から東京芸術大学陶芸科教授。この時期より中国明代の色絵磁器の技術を再現した作品を多く発表、36年人間国宝に認定された。29年から日本伝統工芸展に出品、41年には日本工芸会理事長となり、日本工芸会の活動に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「加藤 土師萌」の解説

加藤 土師萌 (かとう はじめ)

生年月日:1900年3月7日
昭和時代の陶芸家。人間国宝
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android