加藤 咄堂(読み)カトウ トツドウ

20世紀日本人名事典 「加藤 咄堂」の解説

加藤 咄堂
カトウ トツドウ

明治〜昭和期の仏教学者,著述家,教化運動家



生年
明治3年11月2日(1870年)

没年
昭和24(1949)年4月2日

出生地
京都府亀岡

本名
加藤 熊一郎

学歴〔年〕
英吉利法律学校(現・中大)卒

主な受賞名〔年〕
社会教化功労者賞〔大正13年〕,文部省表彰〔昭和3年〕

経歴
早くから仏教学を修め、仏教の民衆教化を念願して全国を遊説する。明治35年「日本宗教風俗志」を刊行、大正6年から7年にかけて「日本風俗志」全3冊を刊行するなど、著述の面でも活躍。明治32年以降は新仏教運動に参加し、東洋大学、日本大学などで講じた。他の著書に「朝思暮思」「修養論」「運命論」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「加藤 咄堂」の解説

加藤 咄堂 (かとう とつどう)

生年月日:1870年11月2日
明治時代-昭和時代の仏教学者;布教家
1949年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android