加藤 介春(読み)カトウ カイシュン

20世紀日本人名事典 「加藤 介春」の解説

加藤 介春
カトウ カイシュン

明治・大正期の詩人



生年
明治18(1885)年5月16日

没年
昭和21(1946)年12月18日

出生地
福岡県田川郡上野村大字市場

本名
加藤 寿太郎

学歴〔年〕
早稲田大学英文科〔明治42年〕卒

経歴
早大在学中の明治38年「白鳩」を創刊して詩作を発表する。40年早稲田詩社の創立に参加し、42年自由詩社を創立するなどして口語自由詩を実践。卒業後は九州日報社に入社するが、選挙違反の容疑で検挙される。昭和3年福岡日日新聞社に入社。詩集に「獄中哀歌」「梢を仰ぎて」「眼と眼」「黎明の歌」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「加藤 介春」の解説

加藤 介春 (かとう かいしゅん)

生年月日:1885年5月16日
明治時代;大正時代の詩人
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android