剣持勇(読み)けんもちいさむ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「剣持勇」の意味・わかりやすい解説

剣持勇
けんもちいさむ
(1912―1971)

工業デザイナー家具インテリア分野で日本に真の近代化をもたらした。東京生まれ。1932年(昭和7)東京高等工芸学校卒業。商工省工芸指導所(戦後は産業工芸試験所)に入り、ここでブルーノ・タウトに啓発されたことがある。55年(昭和30)に剣持勇デザイン研究所を開いて以来の活躍は目覚ましく、つねに日本独自の文化とのかかわりのなかで近代デザインを推進させようとする姿勢を失わなかったが、日本的デザインを求めて苦悩のすえ自殺した。数多い仕事のなかで、ニューヨーク近代美術館永久保存となった「籐丸椅子(とうまるいす)」(1964)や、「京王プラザホテル」室内設計(1971)などがあげられる。作品や著述の全資料は『剣持勇の世界』(1975・河出書房新社)に収められている。

[高見堅志郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「剣持勇」の解説

剣持勇 けんもち-いさむ

1912-1971 昭和時代デザイナー
明治45年1月2日生まれ。商工省工芸指導所でブルーノ=タウトの影響をうける。昭和28年ジャパニーズ-モダンをとなえ,30年デザイン研究所を設立。近代インテリアデザイナーの草分け。34年多摩美大教授。昭和46年6月3日死去。59歳。東京出身。東京高等工芸(現千葉大)卒。代表作に「籐(とう)丸椅子」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android