前潟村(読み)まえがたむら

日本歴史地名大系 「前潟村」の解説

前潟村
まえがたむら

[現在地名]早島町前潟

早島村南前面に広がる干潟を潮止し、干拓してできた村。寛文(一六六一―七三)初年の頃、早島村古田五ヵ村の百姓たちが開発を始めたが成功せず、改めて延宝(一六七三―八一)初年、早島村枝村市場いちば村の庄屋助左衛門が総引請人となり再開された。ところが普請費用を賄いきれず、延宝の中頃大坂具足屋長右衛門が出資することになる。また具足屋が開発していた高沼たかぬま新田(現倉敷市)に助左衛門を参画させ、両新田を同時開発して、完成時には前潟新田は助左衛門へ、高沼新田は長右衛門へ引渡すことに取決めた(「前潟開発由緒書」佐藤文書ほか)。開発の総引請人は助左衛門であったが、協力者として早島村枝村の塩津しおづ村年寄与七郎・市場村年寄太郎右衛門・頓行とよく村年寄九郎左衛門・長津ながつ村年寄茂一兵衛が参画していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android