削り節(読み)ケズリブシ

デジタル大辞泉 「削り節」の意味・読み・例文・類語

けずり‐ぶし〔けづり‐〕【削り節】

かつお節さば節などを薄く削ったもの。→おかか
[補説]JAS日本農林規格)では、カツオ・サバ・マグロなどの荒節枯節を削ったもののほかイワシアジなどの煮干しを削ったもの、また、その二つを混合したものも「削り節」と定義する。カツオのみを使った削り節には「かつお削りぶし」「かつおかれぶし削りぶし」の2種がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の削り節の言及

【鰹節】より

…日本特有の水産薫乾品で〈だし〉をとるのに用いるほか,削って〈ひたしもの〉などにふりかけて食べる。最近は削り節の形でパックした商品が主流になっている。
[原料と品名]
 カツオは春から秋にかけて日本の太平洋岸を北上するため,沿岸各地で製造される。…

※「削り節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android