分離の法則(読み)ブンリノホウソク

デジタル大辞泉 「分離の法則」の意味・読み・例文・類語

ぶんり‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【分離の法則】

メンデルの法則の一。雑種第二代では顕性潜性形質をもつものの割合が3対1に分離して現れるというもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分離の法則」の意味・わかりやすい解説

分離の法則
ぶんりのほうそく
law of segregation

メンデル遺伝法則一つ優性遺伝子 A と,対立劣性遺伝子 a に関しての交雑実験の雑種第2代 ( F2 ) で,劣性遺伝子ホモの個体 ( aa ) が分離してくることをいう。メンデルの法則うちで最も根本的なもの。理論的な分離の比率は 3:1 で,それは,F2 での遺伝子組合せ比率が AAAa:aa=1:2:1 であることによる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

法則の辞典 「分離の法則」の解説

分離の法則【law of segregation】

メンデルの遺伝法則*の一つ.メンデルの第一法則*参照

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の分離の法則の言及

【遺伝】より


[遺伝子・形質の分離]
 生殖のために接合体が配偶子をつくるとき,二つの対立遺伝子は互いに分かれて別々の配偶子に入っていく。これを分離の法則とよび,メンデルの遺伝の法則の中でもっとも重要なものである。ABO血液型に関し,両親がともにAB型,すなわちIAIBのヘテロ接合体である場合を想定しよう。…

【遺伝子型】より

…かりに片方の親の遺伝子型をAA,他方をaaと表すことにする(Aはaに対して優性)と,この両親を交雑した場合,雑種第1代の遺伝子型はAaとなるが,この世代のすべての個体は優性遺伝子Aの表現型を示す(メンデルの優劣の法則)。雑種第1代の配偶子形成においてAとaは機会的に1:1の比に分離する(分離の法則)ので,雑種第1代どうしの交雑によって生じる雑種第2代では,AA,Aa,aaという遺伝子型をもった個体が1:2:1の割合で生じるが,表現型ではふつう優性:劣性が3:1の比で現れる。この場合優性形質を持った個体の遺伝子型にはAAとAaの2種があり,遺伝子型AAの個体は次代ではすべて優性形質を示す個体のみを生じるが,Aaの個体は次代において優性形質をもつ個体と劣性形質をもつ個体をふたたび3:1の比で生じる。…

※「分離の法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android