出離(読み)しゅつり

精選版 日本国語大辞典 「出離」の意味・読み・例文・類語

しゅつ‐り【出離】

〘名〙 仏語。迷いの境地を離れること。迷いを脱するために仏門にはいること。
本朝文粋(1060頃)一四・宇多院為河原左大臣没後修諷誦文〈紀在昌〉「豈図出離無媒、永溺苦海之浪
平家(13C前)一〇「それについて出離のみちまちまちなりと雖も」 〔観経疏‐散善義〕

で‐はなれ【出離】

※虎明本狂言・空腕(室町末‐近世初)「是ははや、いかう日がくれたが、此たうじのではなれがむつかしい所じゃ」

で‐はな・れる【出離】

〘自ラ下一〙 ではな・る 〘自ラ下二〙 出てそこを離れる。出はずれて遠ざかる。
※虎明本狂言・磁石(室町末‐近世初)「みのの、たるひのまちを出はなれたれば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「出離」の意味・読み・例文・類語

しゅつ‐り【出離】

仏語。迷いを離れて解脱の境地に達すること。仏門に入ること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「出離」の読み・字形・画数・意味

【出離】しゆつり

さとり。

字通「出」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android