出後・出遅(読み)でおくれる

精選版 日本国語大辞典 「出後・出遅」の意味・読み・例文・類語

で‐おく・れる【出後・出遅】

〘自ラ下一〙 出るのが遅くなる。おくれて出る。また、ためらって、出るのがおくれる。
青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏「出遅れた雀がハラハラ礫手(つぶて)の如く慌忙(あわただ)しく竹藪を飛び去って」

で‐おくれ【出後・出遅】

〘名〙 ためらって出るのが遅くなること。また、他にくらべて出るのが遅れること。
※黴(1911)〈徳田秋声〉一五「臆劫がって出遅れをしてゐた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android