冬草(読み)フユクサ

デジタル大辞泉 「冬草」の意味・読み・例文・類語

ふゆ‐くさ【冬草】

冬の草。特に、冬になっても枯れないで青く残っている草。 冬》鎌倉や―青く松緑虚子
[補説]書名別項。→ふゆくさ
[類語]草本千草春草若草夏草秋草枯れ草干し草蔓草水草浮き草牧草薬草ハーブ野草庭草雑草下草下生え山草

ふゆくさ[書名]

土屋文明の第1歌集。大正14年(1925)刊。明治42年(1909)から大正13年(1924)までの作品、380首を収める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「冬草」の意味・読み・例文・類語

ふゆ‐くさ【冬草】

〘名〙 冬の草。また、枯草。《季・冬》
能宣集(984‐991)「かくれぬのこほりとぢたるふゆくさのふたばわづかにいまやとくらん」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android