内海(香川県)(読み)うちのみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「内海(香川県)」の意味・わかりやすい解説

内海(香川県)
うちのみ

香川県北部、小豆郡(しょうずぐん)にあった旧町名(内海町(ちょう))。現在は小豆島町(しょうどしまちょう)の東部にあたる一地区で小豆島の東部を占める。1951年(昭和26)草壁(くさかべ)町と安田、苗羽(のうま)、坂手、西の4村が合併して成立。1957年福田村を編入。2006年(平成18)池田(いけだ)町と合併し、小豆島町となる。花崗(かこう)岩や集塊岩からなる山地が海に迫る。草壁、坂手、福田の各港には高松、阪神、姫路とを結ぶフェリー発着。国道436号が通じる。苗羽付近にはしょうゆとそれを利用した佃煮(つくだに)の工場が多く、わが国屈指の産地を形成する。とくにコンブの佃煮は日本一の生産地である。奇岩怪石、渓谷美の国指定名勝寒霞渓(かんかけい)、坂手に生まれた壺井栄(つぼいさかえ)の小説『二十四の瞳(ひとみ)』の舞台となった岬の分教場、わが国最初のオリーブ園、「島四国」の第1番札所洞雲山、大坂城石垣石切丁場跡など史跡、景勝地も多い。

新見 治]

『『内海町史』(1974・内海町)』『『内海町史 年表(第2編)』(1991・内海町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android