具(漢字)

普及版 字通 「具(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 8画

(旧字)
8画

[字音]
[字訓] そなえる・つぶさに

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
貝+廾(きょう)。廾は両手。貝はもと鼎の形に作り、両手で鼎を奉ずる象。〔説文三上に「共(供)置するなり。廾に從ひ、貝の省に從ふ。古は貝を以てと爲す」というが、〔詩、小雅、無羊〕に「爾(なんぢ)の牲則ち(そな)はる」というように、犠牲などの具備する意。儀礼のときの彝器(いき)鼎実(鼎の中実)の備わることをといった。その数などに定めがあり、その備わることを備具という。

[訓義]
1. そなわる、そなえる、たる、そろう。
2. つぶさに、みな、ともに。
3. そなえるもの、うつわ。
4. そのうつわのはたらき、機能、資質
5. 器具を数える語。

[古辞書の訓]
名義抄 ソナフ・ミナ・トモニ・ツブサニ・ミル・アウグ・ツマビラカニ 〔字鏡集〕 ソナハル・トモガラ・ツブサニ・トモニオク・ワキマフ・ミナ・オク・ソナフ・ナラブ・ミル・トモニ・ツバビラカ

[声系]
〔説文〕に声としてなど四字を収める。の声義を承ける字である。

[語系]
giokioは声義が近い。〔説文〕八上に「は皆なり」とあり、器の備具するを具、人の備わるをという。

[熟語]
具案・具引・具官・具眼・具慶・具結・具言・具現・具考・具獄・具載・具罪具悉・具脩具叙具象・具上具臣具申具設・具船・具饌・具然・具膳・具・具奏・具草・具装・具足・具存・具体・具帯・具題・具飭・具陳・具呈・具白・具発・具備・具美・具稟・具服・具覆・具物・具文・具聞・具保・具法・具報・具満・具明・具理・具律・具領・具礼・具列・具論
[下接語]
雨具・家具・雅具・戒具・完具・寒具・玩具・器具・機具・儀具・漁具・供具・刑具・敬具・工具・香具・耕具・坐具・祭具・車具・酒具・什具・乗具・寝具・船具・戦具・饌具・粗具・喪具・葬具・装具・大具・茶具・釣具・道具・農具馬具・拝具・美具・備具・表具・不具・武具仏具・文具・防具・民具夜具・遊具・用具・要具・猟具・礼具・弄具・牢具

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android