六鉤幼虫(読み)ろっこうようちゅう(英語表記)onchosphere

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「六鉤幼虫」の意味・わかりやすい解説

六鉤幼虫
ろっこうようちゅう
onchosphere

扁形動物門条虫綱多節条虫亜綱に属する動物の初期の一幼生宿主から糞とともに排出された卵の殻の中にある幼生で,体の後端に3対の鉤をもっているのでその名がついた。これが中間宿主内で孵化すると,体表に長い繊毛をもつコラキディウム (幼生) あるいは嚢虫になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の六鉤幼虫の言及

【エキノコックス】より

…包虫,すなわち扁形動物門条虫綱に属するタンホウジョウチュウ(単包条虫)Echinococcus granulosusまたはタホウジョウチュウ(多包条虫)E.multilocularisの幼虫をさす。タンホウジョウチュウの成虫は,イヌ,キツネ,オオカミなどの小腸に寄生する体長3~6mmの小さいジョウチュウで,頭節,未熟体節,成熟体節,受胎体節の通常4節からなる。虫卵は宿主の便とともに外界に排出され,ヒツジ,ウシ,ブタ,ウマ,ラクダ,ウサギなどの中間宿主に摂取されると,小腸上部で幼虫(六鉤(ろつこう)幼虫とよぶ)が孵化(ふか)し腸壁に穿入(せんにゆう)して全身のいろいろな臓器に達して包虫となる。…

【ジョウチュウ(条虫)】より

… ジョウチュウの発育史の特徴としては,キュウチュウと異なり原則として(エキノコックスを除き)幼虫の段階での増殖がないことが挙げられる。虫卵は糞便とともに排出されるが,片節内または外界で発育して,6本の鉤を有する六鉤(ろつこう)幼虫onchosphereとなる。これは幼虫被殻と呼ばれる1~2層の被膜に覆われているが,それにさらに繊毛を生ずるものがあり,その場合の幼虫をコラキディウムcoracidiumと呼ぶ。…

【扁形動物】より

…受精卵は片節の中に入ったまま,または殻の中に包まれて宿主から出される。幼虫は多くは六鉤幼虫(オンコスフェラonchosphaera)であり,第1中間宿主または第2中間宿主を移行しながら変態し,終宿主に食われてから成体になる。ムコウジョウチュウ(無鉤条虫)Taeniarhynchus saginatus,ユウコウジョウチュウ(有鉤条虫)Taenia solium,コウセツレットウジョウチュウ(広節裂頭条虫)Diphyllobothrium latumなどがある。…

※「六鉤幼虫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android