八州(読み)はっしゅう

精選版 日本国語大辞典 「八州」の意味・読み・例文・類語

はっ‐しゅう ‥シウ【八州】

[1]
[一] 日本国の異称。おおやしま。おおやしまぐに。
※性霊集‐一(835頃)喜雨歌「且智、且仁臨八州」
[二] 江戸時代、関東八か国の総称相模(さがみ)武蔵(むさし)安房(あわ)上総(かずさ)・下総(しもうさ)常陸(ひたち)上野(こうずけ)下野(しもつけ)の八か国をいう。関東八州。関八州。
※読本・雨月物語(1776)浅茅が宿「八州(ハッシウ)すべて安き所もなく」
[2] 〘名〙 「はっしゅうまわり(八州廻)」の略。
真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉六四「又四方八方八州の手が廻ったが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「八州」の意味・読み・例文・類語

はっ‐しゅう〔‐シウ〕【八州】

日本の古称。おおやしま。
関八州かんはっしゅう
八州回り」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android