八宝菜(読み)はっぽうさい

精選版 日本国語大辞典 「八宝菜」の意味・読み・例文・類語

はっぽう‐さい【八宝菜】

〘名〙 肉、海老、魚、野菜など、多く材料を取り合わせて、油でいため、塩で調味してスープで煮、水でといた片栗粉とろみをつけた中華料理

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「八宝菜」の意味・読み・例文・類語

はっぽう‐さい【八宝菜】

中国料理の一。豚肉エビイカ白菜シイタケなど多くの材料を取り合わせていため、かたくり粉でとろみをつけたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「八宝菜」の意味・わかりやすい解説

八宝菜
はっぽうさい / パーパオツァイ

中国料理の炒菜(チャオツァイ)(炒(いた)め料理)の一種。八宝(パーパオ)とは8種の好材料の意であるが、8種に限らず、どれが主材料ということのない、いろいろの材料を用いた炒め料理で、日本でいえば、五目炒めのようなものである。たとえば、豚肉、海参(ハイシェン)(干しなまこ)のもどしたもの、鶏肉アワビタケノコ、シイタケ、ハクサイサヤエンドウなどに、季節の野菜を炒め合わせて、塩、しょうゆ、酒などで味つけする。これにスープをすこし加えて、かたくり粉の薄い水溶きを入れて濃度をつけ、温かいところを供する。チャプスイ雑砕)とよく似ているが、一般にチャプスイよりも好材料を用いるので、チャプスイは筵席(イエンシー)(宴会席)には供しないが、八宝菜は筵席の献立の本菜としても用いる。

[野村万千代]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「八宝菜」の解説

はっぽうさい【八宝菜】

中国料理の一つ。八宝とは8種のよい材料の意。8種に限らず、豚肉・鶏肉・えび・いか・あわびなどと数種の野菜を炒め合わせ、スープを加え、塩・しょうゆ・酒などで調味し、水溶き片栗粉でとろみをつけたもの。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

百科事典マイペディア 「八宝菜」の意味・わかりやすい解説

八宝菜【はっぽうさい】

中国料理の一種。8種の材料を配合した料理の意で,干しナマコ,エビ,キクラゲ,シイタケ,鶏肉,たけのこ,ネギ,エンドウなどを材料とし,いため煮して調味し,片栗粉でとろみをつける。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android