元老院(西洋)(読み)げんろういん

百科事典マイペディア 「元老院(西洋)」の意味・わかりやすい解説

元老院(西洋)【げんろういん】

senatusの訳。古代ローマの立法諮問機関。王政時代から存在したとみられる。議員は終身,共和政初期には定員300,のちに600。任命も最初はコンスルが,のちケンソル(戸口総監)が行った。元老院議員のあいだにも大きな権限の差があった。最初貴族のみで構成されたが,のち平民議員も加わり,前3世紀ごろから高級官僚が任期終了後に議員となったため,次第に最上級身分層を構成するようになった。帝政期には権限が縮小し,ディオクレティアヌス帝以降,議員は一種の名誉的称号となった。6世紀末消滅。
→関連項目アレオパゴス会議エクイテスグラックス[兄弟]元首政五賢帝護民官スラトラヤヌスネルウァホルテンシウス法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android