偽ドミトリー(にせドミトリー)(読み)にせどみとりー(英語表記)Лжедмитрий/Lzhedmitriy

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

偽ドミトリー(にせドミトリー)
にせどみとりー
Лжедмитрий/Lzhedmitriy

(1)1世(?―1606) ロシアのツァーリ僭称(せんしょう)者(在位1605~06)。幼少で死んだイワン4世の末子ドミトリーの名をかたり、1601年にポーランドに現れ、ドニエプルのコサックやポーランド士族などからなる軍を率いてロシアへ侵入(1604)、ボリス・ゴドゥノフ帝の死後の混乱に乗じ、ロシアの帝位につく。親ポーランド政策をとったために信望を失った。ロシア貴族の扇動モスクワ反乱が起き、06年5月17日に殺された。(2)2世(?―1610) 前歴は不明。ドミトリーの名をかたり、ポーランド軍、コサックを率いてモスクワに迫った(1607)。モスクワ攻略に失敗すると近郊のツシノ村に本拠を構え、皇帝ワシリー4世の軍と2年近く対峙(たいじ)した。支配下の町や村を略奪したが、内部分裂を利用したワシリー4世によってカルガに追われ(1609)、翌年12月11日そこで殺された。

[伊藤幸男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android