俣野 真竜(3代目)(読み)マタノ シンリュウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「俣野 真竜(3代目)」の解説

俣野 真竜(3代目)
マタノ シンリュウ


職業
尺八奏者 製管師

本名
俣野 頼容

別名
通称=真二郎

生年月日
明治19年 3月10日

出生地
京都府

経歴
2代目俣野真竜の二男。9歳の時から病床の父に学び、尺八や製管の技を仕込まれる。尺八の製作を最も得意とし、初代・2代目の作に劣らぬ名品を数多く手がけた。また、横笛篠笛、中国の木管楽器である洞簫明笛も製作した。

没年月日
昭和11年 12月27日 (1936年)

家族
父=俣野 真竜(2代目),長男=俣野 真竜(4代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「俣野 真竜(3代目)」の解説

俣野 真竜(3代目)
マタノ シンリュウ

明治〜昭和期の尺八奏者,製管師



生年
明治19(1886)年3月10日

没年
昭和11(1936)年12月27日

出生地
京都府

本名
俣野 頼容

別名
通称=真二郎

経歴
2代目俣野真竜の次男。9歳の時から病床の父に学び、尺八や製管の技を仕込まれる。尺八の製作を最も得意とし、初代・2代目の作に劣らぬ名品を数多く手がけた。また、横笛や篠笛、中国の木管楽器である洞簫や明笛も製作した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android