余慶(読み)よけい

精選版 日本国語大辞典 「余慶」の意味・読み・例文・類語

よ‐けい【余慶】

〘名〙
功徳の報いによって起こる吉事祖先の行なった善事の報いによって、子孫にやってくる吉事。祖先の善根によって、子孫が報われること。余殃(よおう)に対していう。
田氏家集(892頃)中・敬和吏部菅侍郎澆章宴後書懐見寄詩「余慶因君終不墜、三千人荷二公恩
平家(13C前)二「積善の家に余慶あり、積悪の門に余殃とどまるとこそ承はれ」 〔易経‐屯卦〕
② おかげ。余光余薫
太平記(14C後)二三「されば此猿楽をして遊ぶ事も偏に武恩の余慶(ヨケイ)也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「余慶」の意味・読み・例文・類語

よ‐けい【余慶】

祖先の善行のおかげで、子孫が受ける幸福。⇔余殃よおう
先人のおかげ。余光。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「余慶」の意味・わかりやすい解説

余慶
よけい
(919―991)

平安中期の天台宗の僧。「よきょう」ともよぶ。筑前(ちくぜん)国(福岡県)早良(さがら)の生まれ。宇佐氏。園城寺(おんじょうじ)の明仙(みょうせん)に師事し、行誉(ぎょうよ)から灌頂(かんじょう)を受ける。979年(天元2)権少僧都(ごんのしょうそうず)となり園城寺長吏となる。翌980年岩倉観音(かんのん)院(大雲寺)に阿闍梨(あじゃり)五口を置き密教道場として整備。981年(天元4)11月法性寺座主(ざす)に任ぜられると、延暦寺(えんりゃくじ)の僧徒嗷訴(ごうそ)し、山門寺門の確執が深まる。よって座主を辞し岩倉に退き、その経営にあたった。989年(永祚1)9月、天台座主に任ぜられると、延暦寺僧都によりその宣命(せんみょう)を奪われ、12月に辞す。験力にまつわる伝承もある。

[木内曉央 2017年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「余慶」の解説

余慶 よけい

919-991 平安時代中期の僧。
延喜(えんぎ)19年生まれ。天台宗。近江(おうみ)(滋賀県)園城(おんじょう)寺(寺門派)の明仙(みょうせん)に師事,のち同寺長吏となる。天元4年法性寺(ほっしょうじ)座主(ざす),永祚(えいそ)元年天台座主となったが,山門派(円仁系)と寺門派(円珍系)の争いをまねき,山城(京都府)岩倉の観音院(大雲寺)にうつった。観音院僧正とよばれた。正暦(しょうりゃく)2年閏(うるう)2月9日死去。73歳。筑前(ちくぜん)(福岡県)出身。俗姓は宇佐。諡号(しごう)は智弁。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

普及版 字通 「余慶」の読み・字形・画数・意味

【余慶】よけい

子孫にまで吉事が及ぶ。〔易、坤、文言伝〕積善の家には必ず餘慶り、不善を積む家には必ず餘殃(よあう)り。

字通「余」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「余慶」の意味・わかりやすい解説

余慶
よけい

[生]延喜19(919)頃.筑前
[没]正暦2(991).2.
平安時代の天台宗の僧。勅諡は智弁。智証大師流の興隆者として有名。園城寺の明仙のもとで天台学を習い,行誉に密灌を受けた。天元2 (979) 年園城寺長吏となり,永祚1 (989) 年天台座主に補せられたが,慈覚大師流の山門徒が蜂起して宣命を奪ったので,朝廷は重ねて前唐院 (慈覚の廟) で宣命を下した (永祚宣命) 。両派の確執がなお治まらないのでほどなく座主を辞し,権僧正に任じられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「余慶」の解説

余慶

没年:正暦2.閏2.18(991.4.5)
生年:延喜19(919)
平安中期の天台僧。明仙 の弟子。円珍流の興隆に努め,多くの優秀な弟子を育てた。天元2(979)年に園城寺長吏。同4年には法性寺座主となるが,円仁流の反対にあって停止,山門・寺門両派の闘争の原因となった。永祚1(989)年に天台座主となったときも反対にあって3カ月で辞している。

(三橋正)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の余慶の言及

【蓋鹵王】より

…諱(いみな)は慶司。中国史書には余慶とあり,《日本書紀》では加須利君とも記す。457年,みずから宋に封冊を求めて鎮東大将軍に任ぜられ,翌458年には重臣11人の任官も要請するなど,国際社会における地位の強化と国内支配の権威づけにつとめた。…

※「余慶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android