佐治 賢使(読み)サジ タダシ

20世紀日本人名事典 「佐治 賢使」の解説

佐治 賢使
サジ タダシ

昭和・平成期の漆芸家 日本工匠会会長



生年
大正3(1914)年1月1日

没年
平成11(1999)年6月14日

出生地
岐阜県多治見市

本名
佐治 正

学歴〔年〕
東京美術学校(現・東京芸術大学)工芸科〔昭和13年〕卒

主な受賞名〔年〕
日展文部大臣賞〔昭和33年〕「追想スクリーン」,日本芸術院賞〔昭和36年〕「都会」,中日文化賞(第37回)〔昭和59年〕,文化功労者〔平成1年〕,文化勲章〔平成7年〕

経歴
昭和11年文展に「漆盛器」が初入選。石川県立工芸学校での教職生活を経て、漆工芸家として独立。昭和18年、21年、22年日展特選、26年同審査員、36年日本芸術院賞を受賞。53年には帖佐美行らと日本新工芸家連盟を結成、工芸を実用の美に返す運動を進めた。61年創立の日工会(日本工匠会)会長。花鳥、人物、風景など幅広いモチーフ、多彩な技法をこなし、漆芸の日本的伝統美に近代的センスを取り入れた先達。平成元年文化功労者に選ばれ、7年文化勲章受章。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「佐治 賢使」の解説

佐治 賢使 (さじ ただし)

生年月日:1914年1月1日
昭和時代;平成時代の漆芸家。日本工匠会会長
1999年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android