佐喜浜(読み)さきのはま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「佐喜浜」の意味・わかりやすい解説

佐喜浜
さきのはま

高知県南東部、室戸(むろと)市の一地区。旧佐喜浜町。直線状海岸の室戸半島東側にあり、近世初頭、土佐藩が佐喜浜川河口南岸に築港した漁村。国道55号が通じる。「俄(にわか)」が行われる佐喜浜八幡宮(はちまんぐう)の古式行事は国の選択無形民俗文化財となっている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「佐喜浜」の意味・わかりやすい解説

佐喜浜
さきのはま

高知県南東部,室戸市の北東部海岸にある集落。旧町名。 1959年近隣町村と合体して室戸市となる。佐喜浜川河口にある市場町で,慶安2 (1649) 年掘削の内陸港をもち,かつてはブリ大敷網漁業地として有名であった。木材積出し港でもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android