佐佐木茂索(読み)ササキモサク

デジタル大辞泉 「佐佐木茂索」の意味・読み・例文・類語

ささき‐もさく【佐佐木茂索】

[1894~1966]小説家・編集者。京都の生まれ。芥川竜之介師事。昭和10年(1935)菊池寛と図って芥川賞直木賞創設。のち、文芸春秋新社社長。短編集「春の外套」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「佐佐木茂索」の意味・読み・例文・類語

ささき‐もさく【佐佐木茂索】

小説家。京都出身。芥川龍之介に師事し「文芸春秋」「文芸時代同人。菊池寛と芥川賞・直木賞を創設した。のち、文芸春秋新社社長に就任。創作集「春の外套」、長編小説「困つた人達」など。明治二七~昭和四一年(一八九四‐一九六六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「佐佐木茂索」の意味・わかりやすい解説

佐佐木茂索【ささきもさく】

小説家,編集者。京都生れ。京都一中中退。芥川龍之介に師事し,《おぢいさんとおばあさんの話》(1919年)で文壇デビュー。《南京の皿》などの作品を書く一方,新潮社などをへて《文芸春秋》編集長,やがて専務となり経営専念戦後文芸春秋新社社長となる。日本雑誌協会理事長,全国出版協会理事,東宝専務などを務めた。作家ささきふさは夫人

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐佐木茂索」の解説

佐佐木茂索 ささき-もさく

1894-1966 大正-昭和時代の小説家,出版経営者。
明治27年11月11日生まれ。芥川竜之介(あくたがわ-りゅうのすけ)に師事し,「春の外套(がいとう)」「天の魚」などを刊行。昭和4年菊池寛にまねかれ,文芸春秋社総編集長となり,芥川賞,直木賞を制定。戦後,文芸春秋新社社長となり,同社再建につくした。昭和41年12月1日死去。72歳。京都出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の佐佐木茂索の言及

【文芸春秋[株]】より

…1937年日中戦争が勃発すると,《文芸春秋・事変増刊》を《現地報告》と改題,月刊化し(1938),《大洋》を創刊(1939),43年には満州文芸春秋社を設立するなど戦争協力の姿勢を強めた。第2次大戦後の46年3月,菊池寛は社の解散を表明,翌4月に佐佐木茂索を社長に文芸春秋新社を設立,《文芸春秋》《オール読物》《文学界》を引き継いだ。66年,株式会社文芸春秋と改称。…

※「佐佐木茂索」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android