会津磐梯山(読み)あいづばんだいさん

精選版 日本国語大辞典 「会津磐梯山」の意味・読み・例文・類語

あいづ‐ばんだいさん あひづ‥【会津磐梯山】

[1] 磐梯山のこと。
[2] 〘名〙 福島県会津地方盆踊り唄明治時代初期、越後五ケ浜方面の油搾り職人が伝えたという。昭和一〇年(一九三五)頃、レコード化によって全国的に流行

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「会津磐梯山」の意味・読み・例文・類語

あいづ‐ばんだいさん〔あひづ‐〕【会津磐梯山】

磐梯山のこと。会津嶺会津富士
会津地方の民謡。もと盆踊り歌で、昭和初期から全国に広まった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「会津磐梯山」の意味・わかりやすい解説

会津磐梯山
あいづばんだいさん

福島県会津地方の民謡。同地方で盆踊り唄(うた)として歌われてきたもので、その源流は不明だが、新潟県越後(えちご)地方で盆踊り唄として歌われている『越後甚句(じんく)』が元であることは確かである。この唄が阿賀野(あがの)川沿いに若松街道経由で会津へ持ち込まれ、やはり盆踊り唄として利用されるようになったのは、江戸時代後期か末期のことと推定される。それが1935年(昭和10)ごろ小唄勝太郎によってレコード化されるおり、元唄にすべき歌詞を会津民謡の『玄如節(げんじょぶし)』の「会津磐梯山は宝の山よ 笹(ささ)に黄金(こがね)がなりさがる」を利用したため、曲名もその歌い出しをとって『会津磐梯山』とした。越後五ヶ浜(ごがはま)の油締め職人が会津若松市内の阿弥陀(あみだ)寺の境内で歌い踊ったのが始まりという説もあるが、近年、同系統の唄が県下に広く分布していることがわかってきたので、一集団が特定の所へ持ち込んだとは考えにくくなった。

竹内 勉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「会津磐梯山」の意味・わかりやすい解説

会津磐梯山 (あいづばんだいさん)

福島県会津地方の盆踊歌。〈会津磐梯山は宝の山よ 笹に黄金がなりさがる〉という元歌は,会津地方の代表的民謡《玄如(げんじよ)節》の歌詞の転用。曲名は1935年ころ,小唄勝太郎がレコード化したときの命名で,会津では〈盆踊歌〉といい,踊りを〈カンショ踊〉と呼ぶ。カンショ方言で〈狂人じみた〉の意。明治初年ころ,新潟県西蒲原郡五ヶ浜村辺から来た油絞りの職人が歌と踊りとを伝えたという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「会津磐梯山」の意味・わかりやすい解説

会津磐梯山【あいづばんだいさん】

会津地方の民謡。1935年ごろレコード化されて全国に知られた。明治の初め越後から伝えられた新しい盆踊歌で,会津では《盆踊歌》《かんしょ踊》などとよばれた。〈小原庄助さん〉に始まる囃子詞(はやしことば)が特徴的である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android