伊須気余理比売(読み)いすけよりひめ

改訂新版 世界大百科事典 「伊須気余理比売」の意味・わかりやすい解説

伊須気余理比売 (いすけよりひめ)

古事記》に伝えられる神武天皇の皇后。その出生譚は〈丹塗矢(にぬりや)〉型の神婚説話である。三輪みわ)の大物主神(おおものぬしのかみ)が美女,勢夜陀多良比売(せやだたらひめ)に思いをかけ,その用便中に丹塗矢と化して〈ほと(陰部)〉を突いた。丹塗矢はまた美丈夫と変じて娘と婚し,生まれたのが富登多多良伊須須岐比売(ほとたたらいすすきひめ)だが,〈ほと〉の名をにくんで上記の名に改めたという。イスケは〈いすすき(身震いする)〉にもとづき,ヨリは神霊の依(よ)り憑(つ)く意を示す。つまりイスケヨリヒメは大和の地主神三輪のオオモノヌシの娘で,大和の国を治定して初代君主となった神武天皇にふさわしい相手として語られたのであろう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android