伊豆ヶ岳(読み)イズガタケ

デジタル大辞泉 「伊豆ヶ岳」の意味・読み・例文・類語

いず‐が‐たけ〔いづ‐〕【伊豆ヶ岳】

《「伊豆ヶ嶽」とも書く》埼玉県飯能市北西部にある山。標高851メートル。秩父古生層からなり、奥武蔵を代表する男性的な山として知られる。眺望がよく、東京の高層ビル群を見ることができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「伊豆ヶ岳」の意味・わかりやすい解説

伊豆ヶ岳
いずがたけ

埼玉県南西部、飯能市(はんのうし)北西部にある山。標高851メートル。正丸峠(しょうまるとうげ)から南に2キロメートルの所にある。秩父中・古生層のチャートからなるため、奥武蔵(おくむさし)でもっとも男性的な山として知られ、頂上付近には鎖を使って登るルートもある。眺望はすこぶるよく、関東平野や秩父連山が見渡せる。正丸峠から子ノ権現(ねのごんげん)(天竜寺)に至るハイキングコースの中心地点で、県立奥武蔵自然公園の代表的な山である。

[中山正民]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android