伊藤痴遊(読み)いとうちゆう

精選版 日本国語大辞典 「伊藤痴遊」の意味・読み・例文・類語

いとう‐ちゆう【伊藤痴遊】

講談師政治家本名仁太郎。別号双木舎(そうぼくしゃ)痴遊。政治活動手段として講談を読むうち本業となり、政治講談新講談で名を成す。衆議院議員。慶応三~昭和一三年(一八六七‐一九三八

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「伊藤痴遊」の意味・読み・例文・類語

いとう‐ちゆう〔‐チイウ〕【伊藤痴遊】

[1867~1938]講談師・政治家。武蔵の生まれ。本名、仁太郎。衆議院議員に当選してから大衆の政治意識高揚のために、政治講談を行う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「伊藤痴遊」の意味・わかりやすい解説

伊藤痴遊 (いとうちゆう)
生没年:1867-1938(慶応3-昭和13)

政治家,講談師。旧姓井上。本名仁太郎(にたろう)。横浜生れ。1881年自由党に入り星亨門下の壮士として活躍,86年の静岡事件翌年の秘密出版事件などに連座し処罰されたこともある。87年政治講談創始政界裏話や人物譚などを巧みに談じ名声を得たため,やがてこれを本業とし,双木舎痴遊と号した。以後,話芸の向上発展に尽くし,晩年には話術研究会を主宰した。一方,東京府会議員などを歴任し,1928年より代議士当選2回。《伊藤痴遊全集》30巻(1929-31)がある。没後,膨大な蔵書,新聞資料は〈痴遊文庫〉として,日本放送協会に移管された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「伊藤痴遊」の意味・わかりやすい解説

伊藤痴遊
いとうちゆう
(1867―1938)

講釈師。本名仁太郎(にたろう)。横浜生まれ。自由党に入り、星亨(とおる)に師事。東京府会議員などを経て、1928年(昭和3)普通選挙第1回の衆議院議員に当選。一方、1890年(明治23)双木舎(そうぼくしゃ)痴遊と名のり、自らの見聞に裏打ちされた自作の政治講談を行い、のち伊藤と改める。『伊藤痴遊全集』全30巻(1929~31)は講釈師として空前で、ほかに話術の向上を図って話術倶楽部(クラブ)を創設、1935年創刊の『痴遊雑誌』は舌耕(ぜっこう)文芸の研究資料として有益である。なお、2代(1910―83)は本名妹尾(せのお)謙治。初代の娘婿で、田辺南遊を経て1958年(昭和33)に襲名。初代と同じく、政治講談、時事講談を得意とした。

[延広真治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「伊藤痴遊」の意味・わかりやすい解説

伊藤痴遊【いとうちゆう】

政治家,講談師。横浜出身。旧姓井上,本名仁太郎。1881年自由党に入り星亨に師事。加波山(かばやま)事件,静岡事件などに関係,1887年政治,人物論を中心に政治講談を創始,双木舎痴遊と号し政治運動を本業ともした。東京府会議員,1928年,1932年衆議院議員当選。話術研究会を主宰。著書は《伊藤痴遊全集》30巻。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android