伊東 陶山(3代目)(読み)イトウ トウザン

20世紀日本人名事典 「伊東 陶山(3代目)」の解説

伊東 陶山(3代目)
イトウ トウザン

大正・昭和期の陶芸家



生年
明治33(1900)年2月4日

没年
昭和45(1970)年3月6日

出生地
京都市

本名
伊東 信助

学歴〔年〕
京都市立美術工芸学校〔大正7年〕卒

経歴
粟田焼の2代目陶山の長男祖父、父に陶技を学んだ。大正15年聖徳太子奉賛展に出品入選。昭和4年帝展に初入選、7年無鑑査、8年特選となった。13年3代目陶山を襲名した。このころ中国、朝鮮へ陶磁研究視察のため3回旅行をした。戦後日展に出品、昭和31、37年審査員に挙げられた。36年京都パリ交歓陶芸展に出品、37、38年現代美術京都秀作展に選抜された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android