仮名読新聞(読み)かなよみしんぶん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「仮名読新聞」の意味・わかりやすい解説

仮名読新聞
かなよみしんぶん

明治初期の代表的小(こ)新聞。1875年(明治8)11月1日仮名垣魯文(かながきろぶん)によって横浜で創刊され、魯文の「猫々(みょうみょう)奇聞」など軽妙洒脱(しゃだつ)な筆で人気を集めた。初めは隔日刊だったが76年8月日刊となり、77年3月東京進出、5月3日付けから『かなよみ』と改題した。新聞小説史上有名な久保田彦作(1846―98)の『鳥追(とりおい)お松の伝』はこの年12月から連載されたもの。80年10月29日付け1400号で廃刊

[春原昭彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「仮名読新聞」の解説

仮名読新聞

1875年に仮名垣魯文が横浜で創刊した小新聞(こしんぶん)。のちに東京に移り「かなよみ」と改称。魯文の小説などが掲載された。1880年廃刊。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仮名読新聞」の意味・わかりやすい解説

仮名読新聞
かなよみしんぶん

かなよみ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android