デジタル大辞泉 「以前」の意味・読み・例文・類語
い‐ぜん【以前/×已前】
2 今より前の時点。現在から見て近い過去。副詞的にも用いる。「―と違って今では」「―会ったことがある」
3 ある状態に達する前の段階。「結婚―の住所」「能力―の問題だ」
[補説]「以」は基準となる数値を含むのが普通であるが、例えば「明治以前」というときに、明治時代を除いて、その前をさす場合もある。
[類語]前前・かつて・かねて・かねがね・何時か・昔・既往・これまで・従来・従前・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...