代替効果・所得効果(読み)だいたいこうか・しょとくこうか(英語表記)Substitution Effect,Income Effect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「代替効果・所得効果」の意味・わかりやすい解説

代替効果・所得効果
だいたいこうか・しょとくこうか
Substitution Effect,Income Effect

与えられた価格と所得もとで消費者が効用を最大にする財の最適な組合せを選んでいるときに,価格の変化による最適需要量の変化は,代替効果所得効果に分けてとらえられる。価格が変化したのちの相対価格のもとで,変化前の効用水準を補償する最適消費の組合せへの移行は,相対価格の低下した財の需要を増やす方向へ作用する。この価格変化のもたらす効果を代替効果という。また,財の価格の変化は消費者の実質所得増加をもたらす。すなわち,変化前の効用水準を補償する最適な消費点から最終的な価格変化後の最適点への移行は,価格変化のもたらす実質所得の変化がもたらす効果であり,所得効果と呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android