付き(読み)ツキ

デジタル大辞泉 「付き」の意味・読み・例文・類語

つき【付き/附き】

付くこと。付着すること。また、そのぐあい。「―のいい粘着テープ」
火がつくこと。火が移って燃えるぐあい。火つき。「―の悪いマッチ」
ある人のそばにつき従うこと。また、その人。付き添い。→御付おつ
夫々それぞれに支度して老実まめやかの―を撰み」〈一葉暁月夜
かっこう。ようす。
「体の―がちょっとだけ違うよってなあ」〈谷崎・卍〉
好運。「―が回る」「―が落ちる」

㋐からだに関する名詞の下に付いて、そのもののようす・かっこうを表す。「顔―」「手―」
㋑名詞の下に付いて、そのものが付属していることを表す。「家具―のアパート
㋒人を表す名詞の下に付いて、その人の世話をする役であることを表す。「社長秘書
手がかりになるもの。
「人にあはむ―のなきには思ひおきて胸はしり火に心やけをり」〈古今・雑体〉
試金石にすりつけて調べるところから》金銀の品質。
「―の悪きかねを」〈浮・永代蔵・五〉
[類語]ラッキー僥倖幸運幸せ幸い果報開運盛運強運悪運儲け物拾い物恵まれるあやかるついてる物怪もっけの幸い不幸中の幸い怪我けがの功名

ずき〔づき〕【付き】

捕吏警官、また、警察からの手配などをいう俗語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android