今泉 篤男(読み)イマイズミ アツオ

20世紀日本人名事典 「今泉 篤男」の解説

今泉 篤男
イマイズミ アツオ

昭和期の美術評論家 元・京都国立近代美術館館長。



生年
明治35(1902)年7月7日

没年
昭和59(1984)年1月19日

出生地
山形県米沢市

学歴〔年〕
東京帝国大学美術史学科〔大正12年〕卒業

主な受賞名〔年〕
サンケイ児童出版文化賞(第4回)〔昭和32年〕「西洋の美術」,勲三等旭日中綬章〔昭和48年〕

経歴
大学卒後渡欧し、パリ大学などに留学。昭和9年に帰国後は美術批評活動に入り、国際文化振興会、国立博物館付属美術研究所、跡見短大等に勤務。戦後、国立近代美術館の開館に尽力し、27年の設立と同時に同館次長に。38年からは京都国立近代美術館館長を務めたが、43年の「ロートレック展」での盗難事件で引責辞職した。佐伯祐三安田靫彦など近代画家の優れた作家論を発表、河北倫明とともにわが国の近・現代美術館の性格付けに大きな役割を果した。著書に「前田寛治」「ルノアール」「日本の彫刻」「今泉篤男著作集」(全6巻・求龍堂)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「今泉 篤男」の解説

今泉 篤男 (いまいずみ あつお)

生年月日:1902年7月7日
昭和時代の美術評論家。京都国立近代美術館館長
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android