今尾 景年(読み)イマオ ケイネン

20世紀日本人名事典 「今尾 景年」の解説

今尾 景年
イマオ ケイネン

明治・大正期の日本画家



生年
弘化2年8月12日(1845年)

没年
大正13(1924)年10月5日

出生地
京都・衣棚二条

本名
今尾 永勤

別名
幼名=猪三郎,字=子裕,別号=聊自楽,養素斎

経歴
安政2年梅川東居に、ついで5年鈴木百年に師事。明治13年京都府画学校に出仕、21年同校嘱託教授となり、半年で退任。如雲社に参加し、29年設立の京都後素協会の委員長となる。37年帝室技芸員となり、40年文展開設後審査員をつとめるが、大正2年辞退、8年帝国美術院会員。伝統保守派の代表として京都画壇で重きをなした。この間、明治15年、17年の内国絵画共進会でいずれも銅賞。26年シカゴ万博で名誉賞牌、28年内国勧業博で2等賞、33年パリ万博で銀牌、さらに37年セントルイス万博で金牌、44年ローマ万博で2等賞を受賞、優美な花鳥画は内外で高い評価を得た。代表作に「松間朧月図」「花鳥図」屏風など。画集に「景年花鳥画譜」(4冊)、「景年習画帖」「養素斎画譜」などがある。また門下木島桜谷、上田万秋らがいる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「今尾 景年」の解説

今尾 景年 (いまお けいねん)

生年月日:1845年8月12日
明治時代;大正時代の日本画家
1924年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android