今北洪川(読み)いまきたこうせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「今北洪川」の意味・わかりやすい解説

今北洪川
いまきたこうせん
(1816―1892)

幕末明治初期の臨済宗の僧。法諱(ほうき)は宗温(そうおん)、号は蒼龍窟(そうりゅうくつ)、虚舟(こしゅう)。摂津国福島(大阪市)の人。初め儒者藤沢東(ふじさわとうがい)(1795―1865)の門に入って徂徠(そらい)学を学び、のち折衷(せっちゅう)学を唱えた。禅僧との議論に敗れ、相国寺(しょうこくじ)の大拙承演(だいせつじょうえん)(1797―1855)に師事し、備前(びぜん)国(岡山県)曹源寺(そうげんじ)の儀山善来(ぎざんぜんらい)(1802―1878)の法を嗣(つ)いだ。1859年(安政6)周防(すおう)国(山口県)岩国の藩主吉川(きっかわ)侯に迎えられて住し、1862年(文久2)『禅海一瀾(ぜんかいいちらん)』を撰(せん)し、儒仏の二教一致調和を説いた。維新後のキリスト教解禁に際しては、環旋(かんせん)論、直線論の概念を用いて反駁(はんばく)した。1875年(明治8)に鎌倉円覚寺(えんがくじ)住持、1882年に管長に就任し、釈宗演(しゃくそうえん)、鈴木大拙らを指導した。明治25年1月16日示寂。『蒼龍廣録(こうろく)』『漚和集(おうわしゅう)』『坐禅論和解(ざぜんろんわげ)』などの著がある。

[金田諦応 2017年5月19日]

『「今北洪川」(『鈴木大拙全集 第26巻』所収・1970・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「今北洪川」の解説

今北洪川

没年:明治25.1.16(1892)
生年:文化13.7.10(1816.8.3)
江戸から明治期にかけての臨済宗の僧。号は洪川,虚舟,蒼竜窟。諱は宗温。摂津国西成郡福島村(大阪市福島区)の今北善蔵の3男。俗名新三郎。幼少より漢学,儒学を学んだが,文字の上の学問にあきたらず,「孟子は浩然を説き,我は浩然を行う」と,実践を志し,禅門に入ることを決意した。しかし,周囲の猛反対にあい,一時は妻子までもうけたものの,ついに,天保11(1840)年,相国寺の大拙承演に就いて出家。鬼大拙と呼ばれた師のもとで厳しい修行に励み,さらに,備前(岡山県)曹源寺の儀山善来に学び,その法を嗣いだ。安政5(1858)年,周防(山口県)岩国の永興寺の住職に招かれ,寺を復興するとともに,廃仏思想への対抗として,儒仏の一致調和を説き,さらにのちには,キリスト教を邪教として厳しく排斥している。明治8(1875)年,東京に招かれて臨済宗東京十山総黌大教師となり,さらに,教部省の命により,鎌倉円覚寺の住職となった。山岡鉄舟らも参禅し,のちに弟子の釈宗演や鈴木大拙らによって花開く新しい時代の禅の基礎を築いた。江戸から明治にかけて,激動の時代を生き抜いた洪川は,旧を守りながらも新しい社会への対応を模索し,鈴木大拙をして「近代禅匠のもっとも傑出したものの一人」といわしめている。<著作>『禅海一瀾』『蒼竜広録』<参考文献>小畠文鼎『続禅林僧宝伝』,森慶造『近世禅林言行録』,鈴木大拙『今北洪川』

(熊本英人)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「今北洪川」の解説

今北洪川 いまきた-こうせん

1816-1892 幕末-明治時代の僧。
文化13年7月10日生まれ。臨済(りんざい)宗。25歳で出家。京都相国寺の大拙承演に師事し,備前(岡山県)曹源寺の儀山善来の法をつぐ。周防(すおう)(山口県)岩国永興寺をへて,明治8年鎌倉円覚寺住持,のち円覚寺派初代管長。居士(こじ)禅をひろめた。明治25年1月16日死去。77歳。摂津福島(大阪府)出身。法名は宗温。別号に蒼竜窟,虚舟。著作に「禅海一瀾」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の今北洪川の言及

【円覚寺】より

… 1591年(天正19),徳川家康から寺領として山内分113貫210文,極楽寺分31貫620文の地を認められ,江戸時代には,当初12の塔頭があったが,のちに9院が再興され,直末寺以下の門下寺院は86ヵ寺であった。明治期には,今北洪川(いまきたこうせん)が入寺し,在家者の居士禅を盛んにした。釈宗演(しやくそうえん)はアメリカに禅を布教し,その門下の居士であった鈴木大拙はアメリカに長期間在住し,禅文化の紹介に努めた。…

※「今北洪川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android