仁学(読み)じんがく(英語表記)Ren-xue

百科事典マイペディア 「仁学」の意味・わかりやすい解説

仁学【じんがく】

中国,譚嗣同(たんしどう)の著。上下2巻。別題は《台湾人所著書》。1897年刊。仏教唯識(ゆいしき)や華厳(けごん)の思想西洋の自然科学の知識をとり入れた啓蒙思想書。国家,家族における上下関係の廃止婦人の解放など万物の無差別平等を主張し,清朝を攻撃したため発禁となる。梁啓超(りょうけいちょう)が日本(横浜)で出版し,辛亥(しんがい)革命の一起因となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仁学」の意味・わかりやすい解説

仁学
じんがく
Ren-xue

中国,清末の革命思想家譚嗣同 (たんしどう) の主著。上下2巻。 1896~97年の著作という。康有為の変法自強運動の熱烈な協力者であった譚は,思想上でも康の『大同書』の主張を継承孔子を改革者とし,素朴な科学知識をあてはめて,宇宙に充満するエーテルが仁という根本原理であるとした。また仏教,キリスト教なども取入れて,極端な博愛平等を主張,中国の旧秩序を激しく批判し,理想社会の実現を説いた。譚の刑死後,日本の横浜で梁啓超により出版された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android