京都・乙方(おつかた)遺跡(読み)きょうとおつかたいせき

知恵蔵 の解説

京都・乙方(おつかた)遺跡

2007年9月に京都府宇治市で見つかった豊臣秀吉築造と伝えられる16世紀末の堤防護岸遺跡粘板岩石積みで幅5.5m、高さ2.2mの堤跡が延長約75m分確認された。岸の下部は松材のくいを打ち込んで強化してあった。石積み護岸の大規模な普請として、土木技術上も注目されている。京阪電鉄宇治駅そばの宇治川北岸沿い。1592年の伏見城築城に伴い、ここから大坂へのルート上に造られた「太閤(たいこう)堤」の一部らしい。

(天野幸弘 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android